お申し込みはこのページの「申し込みフォーム」からお願いします
研究、論文、リサーチに対して、「勉強したい気持ちはあるけれど、とにかく難しそう」「どこから始めれば良いのか分からない」と思う音楽療法士は多いようです。
「研究と実践をつなぐ重要性」は音楽療法のみならず関連分野でも盛んに言われ続けていることですが、音楽療法界においてこの部分を学ぶことのできる機会はまだまだ少ないかもしれません。
本講習会「やさしい音楽療法研究」は、音楽療法の研究に楽しく慣れ親しむために企画されました。日々の臨床や発表に役立つ実用的な内容を、基礎の基礎からお伝えするシリーズです。
例えば、「論文を読む」と聞くだけで、「難しいから無理」と感じる方もいらっしゃると思います。実は、気楽に効率的に読むコツがいくつかあるのです。この講座では、そのコツを具体的かつ各自の興味に沿ったテーマで学ぶことができます。
「やさしい音楽療法研究」は、以下3つのテーマ別となっています。
〜研究の基礎と論文探し術〜
この講座では、読む題材となる論文を探す方法を学ぶことからはじめます。無料で使えるインターネット上のソースを使った検索方法、英語論文の探し方などを紹介します。
講座中、参加者が探したい論文を探すお手伝いもしますので、調べたいトピックのある方は是非ご希望をお伝えください。
【講座内容】
1. 論文とは?
2. 音楽療法の論文はどこにある?
3. 論文を実際に探そう
A) CiNii
B) グーグルスカラー
C) J-Stage
D) PubMed
4. 論文の整理方法
〜英語の抄録・アブストラクトを読もう〜
やさしい音楽療法研究①で探した英語論文を楽しく効率よく読むコツをお伝えする講座です。
その練習として、英語抄録を読むコツを学びます。研究の種類がデザインによって異なる論文の構造を理解し、重要箇所や必要な情報に焦点を当て、効率的に読む方法を実践を交えながら練習します。
【講座内容】
1. アブストラクトとは
2. アブストラクトを読む利点とは
3. アブストラクトの構造を理解しよう
4. アブストラクトを読んでみよう
〜リサーチ・クエスションを考えよう〜
研究テーマからより具体的な問い=「リサーチ・クエスチョン」を作成していく講座です。
2021年後半に①②③を開催予定です。
会場:オンライン
受講対象:音楽療法士・音楽療法を勉強している方・関連他職種の方で、中学程度の英語力のある方
講師:細江弥生
定員:10名
参加費:一般2,600円・本会会員2,300円
ご参加に必要なもの:
① インターネットに接続されたパソコン
マイク、スピーカー、カメラが内蔵もしくは外付けされているものに限ります。
② プライバシー保護と雑音の少ない環境
ご家族、第3者が周辺にいらっしゃる場合はヘッドフォンをご使用ください。大きな生活音、ご家族やペットの声等が近い場合、他の参加者への迷惑や講座進行の妨げとなることがあります。雑音が予測される方はヘッドセットをお使いください。
本シリーズの受講順番について:①〜③を順番に受講していただく形が理想です。
【参加費の振込先】
● ゆうちょ銀行からお振り込みの場合:
記号 14320 番号 87525371
オンガクリョウホウカケハシノカイ
(*振込み者(依頼人)氏名がご自身のお名前と一致するようお願いいたします。一致しない場合にはメールにて本会までお知らせ下さい。)
● 他金融機関からゆうちょ銀行へお振込の場合:
ゆうちょ銀行
店名/店番 438
普通預金 オンガクリョウホウカケハシノカイ
口座番号 8752537
【キャンセル・返金について】
● お支払いいただいた参加料の返金は一切しかねますのでご了承ください。
● 正確な参加料金をお振込いただきますよう十分注意ください。誤った料金をご入金された場合の差額返金は一切しかねます。
● ご参加をキャンセルされる場合は、info@mtkakehashi.comまでメールにてその旨お知らせください。
● 不慮の事故、災害等により講座開催が完全に中止となる場合は講座参加費の全額が返金となります。
● 主催者側の通信障害等により講座開催または続行が難しい場合は日時をあらためて開催されます。
● 受講者側の都合、または通信障害・機材問題によりご参加が難しい場合の返金、振替参加等は一切しかねます。